#navi(../)

* お知らせ [#e2673557]
Cygwin 1.7.17-1をWindows8にインストールした記事を公開しました。(2012/12/04)~
-[[Cygwin 1.7.17-1をWindows8にインストールしてみた>開発ツール/Cygwin 1.7.17-1をWindows8にインストールしてみた]]~
以下の記事は、旧バージョンの設定になります。

*Cygwinのインストールと環境構築 [#xf011101]
WindowsでUNIXライクな環境を構築したい場合、Cygwinを利用する方法とマイクロソフト提供のSFU(Windows Services for UNIX)を利用する方法があります。~
この記事ではCygwinを入手しインストール後、最低限の設定を行い、使用できる環境を構築を構築します。

--[[Cygwin>http://www.cygwin.com/]]
--[[SFU(Windows Services for UNIX)>http://technet.microsoft.com/ja-jp/interopmigration/bb380242.aspx]]があります。~


#br
#br
#contents
#htmlinsertpcsp(win-top.html,win-sp.html)

* 参考 [#a3e49bd5]
Cygwinインストール後にパッケージの追加や削除をしたい場合は記事を参考にしてください。~
-[[Cygwinのパッケージの追加と削除>開発ツール/Cygwinのパッケージの追加と削除]]

Cygwinではない、Win32対応のUNIX定番コマンドの記事です。
-[[Windowsで定番UNIXコマンドを使う>開発ツール/Windowsで定番UNIXコマンドを使う]]

* 関連記事 [#ged7c698]
-[[手軽にUNIXコマンド環境を構築できる・Gow>開発ツール/手軽にUNIXコマンド環境を構築できる・Gow]]
-[[Windowsで定番UNIXコマンドを使う>開発ツール/Windowsで定番UNIXコマンドを使う]]
-[[Cygwin 1.7.17-1をWindows8にインストールしてみた>開発ツール/Cygwin 1.7.17-1をWindows8にインストールしてみた]]
-[[Cygwinのインストールと環境構築>開発ツール/Cygwinのインストールと環境構築]]
-[[Cygwinのバージョンを確認する方法>開発ツール/Cygwinのバージョンを確認する方法]]
-[[Cygwinをインストールしたユーザー以外でCygwinを使用したときの対処>開発ツール/Cygwinをインストールしたユーザー以外でCygwinを使用したときの対処]]
-[[Cygwinにclearコマンドをインストールする>開発ツール/Cygwinにclearコマンドをインストールする]]
-[[Cygwinにssh,scpコマンドをインストールする>開発ツール/Cygwinにssh,scpコマンドをインストールする]]
-[[Cygwinにvimエディタをインストールする>開発ツール/Cygwinにvimエディタをインストールする]]
-[[Cygwinにwgetコマンドをインストールする>開発ツール/Cygwinにwgetコマンドをインストールする]]
-[[無料のXサーバー・Xmingの設定とインストール>開発ツール/無料のXサーバー・Xming]]
-[[XmingをTeraTermで使用する>開発ツール/XmingをTeraTermで使用する]]
-[[TeraTermで鍵を生成しsshによる鍵認証を行う方法>開発ツール/TeraTermで鍵を生成しsshによる鍵認証を行う方法]]
-[[sshで接続したTeraTermをサーバーから切断されないようにする>開発ツール/sshで接続したTeraTermをサーバーから切断されないようにする]]
-[[sshで接続したPoderosaをサーバーから切断されないようにする>開発ツール/sshで接続したPoderosaをサーバーから切断されないようにする]]
-[[TeraTermのBeep音を消す方法>開発ツール/TeraTermのBeep音を消す方法]]
-[[Tera Termで生成した秘密鍵をWinSCPで使用する手順>開発ツール/TeraTermで作成した秘密鍵をWinSCPで使用する方法]]
-[[Tera Termのknown_hostsの在処>開発ツール/TeraTermのknown_hostsの在処]]



* Cygwinの入手 [#u6479765]
以下のURLよりCygwinをダウンロードすることができます。~
http://www.cygwin.com/~
setup.exeのリンクをクリックしダウンロードします。~
http://cygwin.com/install.html ページからダウンロードしました。

#ref(cygwin-01.gif)

ダウンロードが完了すると以下のアイコンになっているはずです。
#ref(cygwin-setup-icon.gif)

* Cygwinのインストール [#m84fdcc2]

以下、インストールの途中で重要と思われる部分のみ説明します。

ダウンロードしたsetup.exeをダブルクリックするとインストールが開始します。~
この記事を作成した時のsetup.exeのバージョンは2.738でした。
#ref(cygwin-02.gif)
#br
-Install from Internetを選択します。~
#ref(cygwin-03.gif)
#br
-Rootディレクトリと使用するユーザを指定します。~
デフォルトでは、RootディレクトリがCドライブ直下にcygwinディレクトリが作成され、全ユーザでCygwinを利用可能となっています。
当方デフォルトのまま、次に進みました。
#ref(cygwin-04.gif)
#br
-ダウンロードしたパッケージの保存先を指定します。~
以下のスクリーンショットはデフォルトの表示です。~
当方、ダウンロード先のディレクトリを''C:\cygwin_files''に変更しました。
#ref(cygwin-05.gif)
#br
ダウンロード先のディレクトリを変更したので、以下のメッセージが表示されました。~
メッセージ通り、ディレクトリが無いので「はい(Y)」ボタンを押してディレクトリを作成します。
#ref(cygwin-06.gif)
#br
-ダウンロードするにあたり、接続方法を指定します。~
通常であれば、Direct Connectionで問題ないのですが、会社などプロキシサーバを利用している場合は、Use Internet Explorer Proxy SettingsまたはUse HTTP/FTP Proxyを選択してくささい。~
会社では、Internet Explorerを利用している方が多いと思いますので、IEに設定済みのプロキシ情報を利用するのであればUse IE5 settingsを選択します。~
手動で設定するのであれば、Use HTTP/FTP Proxyを選択しProxy Host, Portを入力してください。
#ref(cygwin-07.gif)
#br
-ダウンロード先一覧が表示されるのでダウンロードサイトを選択します。~
近くのサーバを選択しネットワーク負荷をかけないようにするのがマナーです。~
したがって、jpになっているサーバを選択しましょう。
#ref(cygwin-08.gif)
#br
-Setup Alertの表示~
初めてのインストールの場合は無視してよいようなのでOKを押して進みます。~
(アラートメッセージ抜粋)~
If this is the first time you've installed cygwin on this system then you can ignore this message.
#ref(cygwin-09.gif)
#br
-Select Packages画面~
パッケージの選択画面が表示されるので必要なパッケージを選択します。~
&ref(red){後でパッケージを追加したい場合は、のsetup.exeを再度起動すればパッケージの追加ができます。};
#ref(cygwin-10.gif)
#br
Keep/Prev/Curr/Expのラジオボタンについて~
--Keep : 現在のバージョンを保持する(らしい)
--Prev : 1つ前のバージョンを対象
--Curr : カレント(最新版)
--Exp' Experimentパッケージ
#br
- vim(vi)のインストール~
初期状態だとviすらインストールされないので、vimパッケージを選択しインストール対象としました。
#ref(cygwin-pkg-vim.gif)
#br
-パッケージがダウンロードされインストールされます。~
上記画面の「次へ(N)>」をクリックするとインストールが開始されます。
#ref(cygwin-11.gif)
#br
-インストール完了画面~
ショートカットの作成をする・しないの画面が表示されます。
#ref(cygwin-11.gif)
#br
デスクトップにCygwinのショートカットが作成されます。(作成するチェックボックスにチェックを入れた場合)
#ref(cygwin-desktop-icon.gif)

* Cygwinの環境設定 [#y5d25b14]
当方がCygwin用に設定している内容を以下に記します。

- Cygwinを起動します。~
当方、デスクトップのショートカットから起動しました。~
初めて起動すると以下のメッセージが表示されます。

 Copying skeleton files.
 These files are for the users to personalise their cygwin experience.
 
 They will never be overwritten nor automatically updated.
 
 `./.bashrc' -> `/home/USERNAME//.bashrc'
 `./.bash_profile' -> `/home/USERNAME//.bash_profile'
 `./.inputrc' -> `/home/USERNAME//.inputrc'
 `./.profile' -> `/home/USERNAME//.profile'
 
 USERNAME@PCNAME ~
 $

以下、viを使用して設定を行いました。

- .bashrc~
以下の1行を追加
 alias ls='ls --show-control-chars --color=auto'

- .vimrc (viの設定)~
以下の2行を追加
 set encoding=utf-8
 set fileencodings=utf-8,sjis,iso-2022-jp
この設定でSJISファイルを開いても文字化けしないようになります。~
文字化けがおきるようであればfileencodingsの順序をかえてみてください。

* CygwinをTeraTermから使う [#z38042e3]
Cygwinショートカットから起動すると、とても貧弱なコンソールとなります。~
そこで、TeraTermからCygwinを利用する方法を記します。(Poderosaでも可能です。)~

TeraTermをダウンロードしてインストールしてください。~
以下、「窓の杜」のURLです。~
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/servernt/remote/utf8teraterm.html~

インストールの時、CygTerm+がインストールされていれば接続TeraTermを使用してCygwinを使用することができます。
#ref(cygwin-cygterm.gif)

スタートメニューにcyglaunchが作成されているのでcyglaunchを起動すると以下のスクリーンショットのようにTeraTermからCygwinを操作できます。
#ref(teraterm-menu.gif)


** cygterm.cfgの修正 [#ab536b63]
TeraTermがインストールされた場所にある、cygterm.cfgを一部修正しました。(UTF-8)に変更。
 TERM = ttermpro.exe %s %d /E /KR=UTF-8 /KT=UTF-8 /VTICON=CygTerm /nossh


**動作画面 [#md445a1e]
文字コードは送受信ともUTF-8に設定してください。
#ref(cygwin-teraterm.gif)
#br
#br
#htmlinsertpcsp(win-btm.html,win-sp.html)
#br

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS