2012/12/4にGoogle日本語入力でWindows8がサポートされました。
http://googlejapan.blogspot.jp/2012/12/google-windows-8-171277x.html
さっそくWindows8がサポートされたGoogle日本語入力をダウンロードしてインストールしてみました。
Windows 7で操作を行った記事です。
Google 日本語入力は以下のURLからダウンロードできます。
http://www.google.co.jp/ime/
また、窓の杜からもダウンロードが可能です。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/print/ime/googleime.html
利用規約などが表示されるので目を通し、同意してインストールボタンを押します。
当方、Firefoxを使用しダウンロードしました。
ダウンロードしたファイル名は、GoogleJapaneseInputSetup.exeになります。
以下の手順でGoogle日本語入力をWindows8にインストールしました。
入力方針の切替はWindowsボタン+スペースで切り替えることができます。
以下、Windowsボタン+スペースキーを押した時に表示される入力方式切り替え画面のスクリーンショットです。
以下の操作でコントロールパネル内の言語のオプションを表示できます。
Google日本語入力のプロパティ画面を表示したい場合は、まずは上記の言語設定変更画面を表示します。