ファイルサイズを0にする(Perlであれば、truncate)には、Clear-Contentコマンドレットを使用します。
以下に使用例を記します。
以下に記した操作例の通り、Clear-Contentコマンドレットでファイルサイズを0にすることができます。
PS C:\Users\sakura\Desktop> Write-Output "Hello" | Out-File -Encoding Default msg.txt PS C:\Users\sakura\Desktop> Write-Output "world" | Out-File -Append -Encoding Default .\msg.txt PS C:\Users\sakura\Desktop> Get-ChildItem .\msg.txt ディレクトリ: C:\Users\sakura\Desktop Mode LastWriteTime Length Name ---- ------------- ------ ---- -a---- 2016/01/22 22:07 14 msg.txt PS C:\Users\sakura\Desktop> Get-Content .\msg.txt Hello world PS C:\Users\sakura\Desktop> Clear-Content .\msg.txt PS C:\Users\sakura\Desktop> Get-ChildItem .\msg.txt ディレクトリ: C:\Users\sakura\Desktop Mode LastWriteTime Length Name ---- ------------- ------ ---- -a---- 2016/01/22 22:08 0 msg.txt
尚、-Encoding Defaultをオプションとしてつけている理由は、ASCII/SJISとして出力するためです。
何もオプションをつけないと、UTF-16,BOM有りでファイルに出力されてしまうためです。
以上、ファイルサイズを0にするClear-Contentコマンドレットを使用した記事でした。