Windows7にPowerShell5.0をインストールしたときの資料です。(2016/4/14現在)
本資料で使用したOSは Windows 7 SP1 64bit になります。
PowerShellのバージョンが変わったのは確認できましたが、PowerShellのCUIはかわらないのですね。
Windows10のPowerShellを起動した場合は、構文に色がついたり、CTRL+Rによる補完なんかもできるのですけどね。
CUIの使い勝手は変わりませんが、バージョンアップすることにより、PowerShell5.0の新機能であるclassの作成などもできました。
WMF5.0(Windows Management Framework 5.0)をインストールすることにより、PowerShell5.0がインストールされ使用できるようになります。
WMF5.0をインストールする前に以下の内容を調べ対処してください。
今回、この記事ではWindows7を対象としているので、OS要件としては、Windows 7 SP1となっているか確認してください。
また、WMF5.0をインストールするには、.NET Framework 4.5以上をインストールしておく必要があります。
インストールされていない場合は、別途、.NET Framework 4.5以上をインストールしてください。
まとめると
.NET Framework 4.5がインストールされているかどうかを確認するには、「プログラムのアンインストールまたは変更」の画面で確認するとよいでしょう。
以下の手順で確認することができます。
WMF5.0のシステム要件として指示されている、.NET Frameworkのバージョンがインストールされていない場合は、以下のURLからダウンロードしインストールしてください。
尚、上記のスクリーンショットにあるように、当方のマシンは既に.NetFramework 4.6.1がインストールされていたので、.NetFrameworkのインストールについては割愛させていただきます。
以下の手順でWMF5.0をインストールしました。
$PSVersionTableまたは
$Host
PS C:\Users\sakura> $PSVersionTable Name Value ---- ----- PSVersion 5.0.10586.117 PSCompatibleVersions {1.0, 2.0, 3.0, 4.0...} BuildVersion 10.0.10586.117 CLRVersion 4.0.30319.42000 WSManStackVersion 3.0 PSRemotingProtocolVersion 2.3 SerializationVersion 1.1.0.1
PS C:\Users\sakura> $Host Name : ConsoleHost Version : 5.0.10586.117 InstanceId : 5ee36ea4-f5de-4db4-b4d2-88296769f2c6 UI : System.Management.Automation.Internal.Host.InternalHostUserInterface CurrentCulture : ja-JP CurrentUICulture : ja-JP PrivateData : Microsoft.PowerShell.ConsoleHost+ConsoleColorProxy DebuggerEnabled : True IsRunspacePushed : False Runspace : System.Management.Automation.Runspaces.LocalRunspace
以上、Windows 7 SP1 にPowerShell5.0をインストールする手順でした。