#navi(../)
*フォルダー単位で簡単にバックアップできるrobocopy [#o1a2f6a8]
Windows Vista以降標準でインストールされているrobocopyコマンド。~
robocopyはrobust(堅牢)copyを意味します。~

#contents
#htmlinsertpcsp(win-top.html,win-sp.html)

* 関連記事 [#w8f5eb04]
-[[ディレクトリ配下のファイルを全てコピーする・xcopy>コマンドプロンプト/ディレクトリ配下のファイルを全てコピーする・xcopy]]
-[[ディレクトリをツリー構造で表示する・tree>コマンドプロンプト/ディレクトリをツリー構造で表示する・tree]]

* robocopyの使い方 [#s8ffe6f4]
robocopyの簡単な使い方として以下の書式になります。

** フォルダーのコピー [#v2b88fd7]
以下の書式でコピー元フォルダーからコピー先フォルダーにファイル群がコピーされます。~
フォルダ内のフォルダやファイルも全てコピーされます。
 robocopy コピー元フォルダー コピー先フォルダー
サブディレクトリも含む場合は/Sオプションを使用します。
 robocopy コピー元フォルダー コピー先フォルダー /s

** 指定したファイルのみコピーする [#lac508d0]
コピー元フォルダー内にある指定したファイルをコピー先フォルダーにコピーします。~
以下の例は拡張子がpngのものを対象にコピーしています。
 robocopy コピー元フォルダ コピー先フォルダー *.png
もし、png以外にもgifも含みたい場合は以下のようにすることにより実現できます。
 robocopy コピー元フォルダ コピー先フォルダー *.png *.gif
サブディレクトリ内のファイルも対象にする場合は以下のように/Sオプションを使用します。
 robocopy コピー元フォルダ コピー先フォルダー *.png /S

 robocopy コピー元フォルダ コピー先フォルダー *.png *.gif /S

** 指定したフォルダーのミラーリング [#mc8903bf]
mirオプションを使用することにより、コピー元フォルダーのミラーを作成することができます。
 robocopy コピー元フォルダ コピー先フォルダー /mir

** その他のオプション [#xe46f59b]
その他のオプションできになるオプションを説明します。
- /Rオプション
オプション/Rは再試行の回数を指定します。~
これはファイルのコピーに失敗した場合の再試行回数です。~
ヘルプを確認したところ、デフォルトの再試行回数は1,000,000となっています。~
従って、コピーするだけであれば/R:0と指定したほうが良いと思います。
 /R:n :: 失敗したコピーに対する再試行数: 既定値は 1,000,000。

-/Wオプション
オプション/Wは再試行時の待機時間を指定します。~
ヘルプを確認したところ、デフォルトの再試行回数は30秒となっています。~
上記の/Rオプション同様、コピーするだけであれば/W:0と指定したほうが良いと思います。
 /W:n :: 再試行と再試行の間の待機時間: 既定値は、30 秒です。

-/LOGオプション
オプション/LOGはrobocopyのログを出力するファイルを指定することができます。~
 /LOG:ファイル :: ログ ファイルに状態を出力します (既存のログを上書きします)。

-/MIRオプション
バックアップ元(コピー元)とバックアップ先(コピー先)を間違えないようにしてください。~
逆にすると消えてしまいます。

-/XJD, /XJFオプション
オプション/XJDはフォルダ接合ポイントを除外するオプションです。~
オプション/XJZFはファイル接合ポイントを除外するオプションです。~
これを指定せず、フォルダ接合ポイントやファイル接合ポイントが存在した場合、特殊ファイルがコピーされます。

- /?オプション
robocopyの各種オプションの説明が表示されます。~
 robocopy /?
上記にいくつかのオプションを紹介しましたが、他にもたくさんのオプションがありますので目を通してみてください。

* robocopyの実行例 [#f17b32a7]
コピー元として以下のような構成を準備しました。
 C:\Users\SAKURA\Desktop>tree src /f
 フォルダー パスの一覧:  ボリューム Windows
 ボリューム シリアル番号は ABCD-1234 です
 C:\USERS\SAKURA\DESKTOP\SRC
 │  text1.txt
 │
 └─pict
         bmp.bmp
         gif.gif
         png.png
コピー先はdstフォルダーとします。~
 C:\Users\SAKURA\Desktop>tree /f dst
 フォルダー パスの一覧:  ボリューム Windows
 ボリューム シリアル番号は ABCD-1234 です
 C:\USERS\SAKURA\DESKTOP\DST
 サブフォルダーは存在しません

** robocopy コピー元フォルダ コピー先フォルダ /s [#d301055d]
以下の書式を実行したときの結果です。~

 C:\Users\SAKURA\Desktop>robocopy C:\Users\SAKURA\Desktop\src C:\Users\SAKURA\Desktop\dst /s
 
 -------------------------------------------------------------------------------
    ROBOCOPY     ::     Windows の堅牢性の高いファイル コピー
 
 -------------------------------------------------------------------------------
 
   開始: Fri May 17 00:53:27 2013
 
    コピー元 : C:\Users\SAKURA\Desktop\src\
      コピー先 : C:\Users\SAKURA\Desktop\dst\
 
     ファイル: *.*
 
   オプション: *.* /S /COPY:DAT /R:1000000 /W:30
 
 ------------------------------------------------------------------------------
 
                            1    C:\Users\SAKURA\Desktop\src\
           新しいディレクトリ          3 C:\Users\SAKURA\Desktop\src\pict\
 100%        新しいファイル                     0        bmp.bmp
 100%        新しいファイル                     0        gif.gif
 100%        新しいファイル                     0        png.png
 
 ------------------------------------------------------------------------------
 
                   合計     コピー済み      スキップ       不一致        失敗
 Extras
    ディレクトリ:         2         1         1         0         0         0
      ファイル:         4         3         1         0         0         0
       バイト:         0         0         0         0         0         0
        時刻:   0:00:00   0:00:00                       0:00:00   0:00:00
 
        終了: Fri May 17 00:53:27 2013
 
 C:\Users\SAKURA\Desktop>
treeコマンドでdstを確認します。
 C:\Users\SAKURA\Desktop>tree /f dst
 フォルダー パスの一覧:  ボリューム Windows
 ボリューム シリアル番号は ABCD-1234 です
 C:\USERS\SAKURA\DESKTOP\DST
 │  text1.txt
 │
 └─pict
         bmp.bmp
         gif.gif
         png.png

他にも上記で説明したオプションを使用してrobocopyを試してみてください。~
とても便利なバックアップコマンドとして使用することができます。

#htmlinsertpcsp(win-btm.html,win-sp.html)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS