圧縮・解凍/ファイル名の文字化け対策(MelTex)
の編集
Top
/
圧縮・解凍
/
ファイル名の文字化け対策(MelTex)
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
#navi(../) *追記 [#d1443835] Explzhを利用してもファイル名の文字化け対策ができます。~ Explzhを利用した場合の記事:[[ファイル名の文字化け対策(Explzh)>圧縮・解凍/ファイル名の文字化け対策(Explzh)]] #contents #htmlinsertpcsp(win-top.html,win-sp.html) *他OSで圧縮したファイル解凍時のファイル名文字化け対策(MelTex編) [#n56a6a6a] WindowsでLinuxやMac OS Xからもらったzipファイルを解凍すると文字化けが発生します。~ ファイル名が英数字のみの場合は文字化けはしません。 これは、Windowsのファイル名はシフトJISで最近のLinuxやMac OS Xでは、UTF-8を利用しているためです。 下図はMac OS X標準機能でzip生成したファイルをWindowsで解凍した場合。 文字コードが異なるため文字化けします。 #ref(zip-mojibake-01.jpg) *ファイル圧縮・解凍ソフト[[MelTex>http://shoppers-jp.com/software/meltex.html]]を利用 [#d99606af] ファイル名の文字変換を行うフリーウェアがないか探したところ、[[MelTex>http://shoppers-jp.com/software/meltex.html]]を発見しました。~ 本ソフトを起動し解凍を行うと文字化けなく解凍ができました。 #ref(zip-mojibake-02.jpg) #br #htmlinsertpcsp(win-btm.html,win-sp.html)
タイムスタンプを変更しない
#navi(../) *追記 [#d1443835] Explzhを利用してもファイル名の文字化け対策ができます。~ Explzhを利用した場合の記事:[[ファイル名の文字化け対策(Explzh)>圧縮・解凍/ファイル名の文字化け対策(Explzh)]] #contents #htmlinsertpcsp(win-top.html,win-sp.html) *他OSで圧縮したファイル解凍時のファイル名文字化け対策(MelTex編) [#n56a6a6a] WindowsでLinuxやMac OS Xからもらったzipファイルを解凍すると文字化けが発生します。~ ファイル名が英数字のみの場合は文字化けはしません。 これは、Windowsのファイル名はシフトJISで最近のLinuxやMac OS Xでは、UTF-8を利用しているためです。 下図はMac OS X標準機能でzip生成したファイルをWindowsで解凍した場合。 文字コードが異なるため文字化けします。 #ref(zip-mojibake-01.jpg) *ファイル圧縮・解凍ソフト[[MelTex>http://shoppers-jp.com/software/meltex.html]]を利用 [#d99606af] ファイル名の文字変換を行うフリーウェアがないか探したところ、[[MelTex>http://shoppers-jp.com/software/meltex.html]]を発見しました。~ 本ソフトを起動し解凍を行うと文字化けなく解凍ができました。 #ref(zip-mojibake-02.jpg) #br #htmlinsertpcsp(win-btm.html,win-sp.html)
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
zip-mojibake-01.jpg
1017件
[
詳細
]
zip-mojibake-02.jpg
884件
[
詳細
]