Windows11/タスクバーの時計に秒を表示する操作手順
の編集
Top
/
Windows11
/
タスクバーの時計に秒を表示する操作手順
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
#navi(../) * Windows11のタスクバーに表示されている時計に秒を表示する操作手順 [#k607284c] Windows11で時刻の秒を確認したいという時に、Windows10であれば日付をクリックすればカレンダーと一緒に現在時刻が表示されましたね。~ しかし、本記事作成時のWindows11ではカレンダーしか表示されないですね。~ 以下にタスクバーに表示されている時刻に秒を追加表示させる操作手順を以下に記します。 * 動作確認環境 [#t2b6bb3f] -Windows 11 バージョン 22H2~ OSビルド 22621.1928 * タスクバーの時計に秒を表示させる操作手順 [#zc2395fc] 以下の手順でタスクバーの時計に秒を表示させることができます。 +タスクバーの何もないところで右クリックします。 +以下のメニューが表示されるので、「タスクバーの設定」をクリックします。 #br #ref(01.png) #br +タスクバーの設定をクリックします。 #br #ref(02.png) #br + タスクバーの設定が展開されます。~ + システムトレイに時計に秒を表示する(電力消費が増加します)にチェックを入れます。 #br #ref(03.png) #br + システムトレイに時計に秒が表示されました。 #br #ref(04.png) #br 以上、Windows11の時計に秒を表示する操作手順でした。
タイムスタンプを変更しない
#navi(../) * Windows11のタスクバーに表示されている時計に秒を表示する操作手順 [#k607284c] Windows11で時刻の秒を確認したいという時に、Windows10であれば日付をクリックすればカレンダーと一緒に現在時刻が表示されましたね。~ しかし、本記事作成時のWindows11ではカレンダーしか表示されないですね。~ 以下にタスクバーに表示されている時刻に秒を追加表示させる操作手順を以下に記します。 * 動作確認環境 [#t2b6bb3f] -Windows 11 バージョン 22H2~ OSビルド 22621.1928 * タスクバーの時計に秒を表示させる操作手順 [#zc2395fc] 以下の手順でタスクバーの時計に秒を表示させることができます。 +タスクバーの何もないところで右クリックします。 +以下のメニューが表示されるので、「タスクバーの設定」をクリックします。 #br #ref(01.png) #br +タスクバーの設定をクリックします。 #br #ref(02.png) #br + タスクバーの設定が展開されます。~ + システムトレイに時計に秒を表示する(電力消費が増加します)にチェックを入れます。 #br #ref(03.png) #br + システムトレイに時計に秒が表示されました。 #br #ref(04.png) #br 以上、Windows11の時計に秒を表示する操作手順でした。
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
04.png
181件
[
詳細
]
03.png
201件
[
詳細
]
02.png
193件
[
詳細
]
01.png
189件
[
詳細
]