VBScriptで外部コマンドを実行する方法・Runメソッド

WshShellオブジェクトのRunメソッドを使い、VBScriptで外部コマンドを実行する方法といくつかの実行方法のサンプルを以下に記します。
同じような動作するするメソッドとしてExecメソッドがあります。
Execメソッドに関しては「外部コマンドを実行する方法・Execメソッド」を参照してください。


スポンサーリンク

関連記事

とりあえずRunメソッドを利用して外部コマンドを起動する

mkdirコマンドを使用し、実行したカレントディレクトリににsakuraディレクトリを作成してみます。

Dim oWshShell

Set oWshShell = CreateObject("WScript.Shell")
oWshShell.Run "mkdir sakura"

Runで起動したコマンドが終了するまで待つ方法

Dim oWshShell

Set oWshShell = CreateObject("WScript.Shell")
oWshShell.Run "notepad", 1, True
WScript.Echo "Bye!"

上記のRunメソッドは以下のような構文になります。

WshShell.Run(起動するコマンド, [ウインドウのスタイル], [起動したコマンドの終了待ちをする・しない]) 

ウインドウのスタイルは以下の値を指定します。

Windowsスクリプトテクノロジのヘルプであるscript56.chmの入手方法は「WSHのヘルプファイルの入手方法」を参照してください。

三番目の引数の「起動したコマンドの終了待ちをする・しない」は、以下の通りです。

以上、Runメソッドの説明とサンプルでした。


添付ファイル: filerun02.zip 1265件 [詳細] filerun01.zip 1426件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-09 (日) 16:36:01