前回使用していたアプリケーションが再起動後、自動起動されてしまう場合の対処法†
Windows10 PCをシャットダウンして、再度電源ONしサインインすると、前回起動してアプリケーションが自動起動してしまう場合の対処方法です。
便利な機能の方もいると思いますが、当方にとっては不要というか、以前使っていたアプリケーションを終了するのが面倒です。
シャットダウン前に終了すれば良いだけなのですが…
スポンサーリンク
使用したWindows10†
設定する項目†
設定にあるサインインオプションとエクスプローラーの設定が必要になります。
以下にエクスプローラーと設定画面にあるサインインオプションの設定手順を記します。
エクスプローラーの設定
†
- 以下のいづれかの方法でエクスプローラーを起動します。
- タスクバーにあるエクスプローラー
アイコンをクリックし起動
- スタートメニューからWindowsシステムツール内にあるエクスプローラーをクリックし起動
- Windowsキー + Eキー でエクスプローラーを起動
- ファイルをクリックし、フォルダーと検索オプションの変更(O)をクリックします。
- フォルダーオプション画面が表示されるので、詳細設定内にある、「ログオン時に以前のフォルダーウインドウを表示する」のチェックを外します。
- 適用、OKボタンを押して設定を反映させます。
サインインオプションの設定†
- スタート
設定をクリックし設定画面を表示します。
- アカウントをクリックします。
この画面が表示されない場合は、左上の「ホーム」をクリックしてください。
- 左側の「サインインオプション」をクリックします。
- 右側をスクロールさせると、以下のキャプチャのように、赤で囲んだ部分がありますので、オフにします。
以上の設定により、再起動後のアプリケーションが自動に起動されるの機能をオフにすることができます。